今回の宮崎牛の採用を働きかけたのは、同県都城市出身でロサンゼルス在住の映画監督・プロデューサー、曽原三友紀さん。曽原さんは同市公認の「みやこんじょ大使」としてボランティアで活動している。「アカデミー賞公式シェフ」のウルフギャング・パックさんと親交のあった曽原さんはある時、宮崎牛が全国和牛能力共進会において3大会連続で内閣総理大臣賞を受けたことを伝えたという。
アカデミー賞への宮崎牛提供にゴーサインが出たのは今年1月半ばを過ぎてから。「90回目の節目を迎えるアカデミー賞で使用するにふさわしい食材」としてパックさんは自身のケータリングチームへ紹介。曽原さんや県畜産課の後押しもあり、宮崎牛のブランド名がメニューに記されることとなった。
4日のパーティー当日用の案内には、宮崎牛300パウンドを使用した3種類のメニューが紹介されている。
「宮崎を応援したい。まずは宮崎牛を世界に知ってもらうよう頑張っている。出身地の焼酎に対する気持ちも強く、たくさんの人に飲んでもらいたいという思いでお手伝いしている」
宮崎の食材がハリウッドのセレブリティたちの味覚を楽しませてくれることに期待したい。【麻生美重】
日本一の宮崎牛、アカデミー賞デビュー・宮崎焼酎「霧島」も採用に
