先日、本紙購読者から手紙を頂いた。MetOpera Live in HDのチケットはどこで手に入れるかというご質問。
簡単にお答えすると—
Metropolitanのサイトwww.metoperafamily.org/に入ってLive in HDからTicketsのU.S. theatersをクリックする。次ぎにbuy ticketsボタンをクリックするとスケジュールが現われる。見たいタイトルをクリックすると地図画面になる。ここでジップコードを入力するとご近所の上映館が出てくるので場所、住所を確認。映画館のマークをクリックすることでチケット販売サイトへ行く。字数の関係でちょっとはしょったが、面倒でなければ上映館で直接前売り券を買ってもいいし、満席になることはほとんどないだろうから当日券も簡単に手に入るはず。(満席の場合はご容赦を)
もう一度Live in HDに戻り、HD Cast Sheet Requestをクリックすると、カタログなどを希望できるサイトへ行ける。登録すると、来期のオペラ予定、Live in HDやラジオ放送予定などのパンフレットを依頼できる。このパンフレットには上映日、時間などが併記してあるので、カレンダーなどに印をつけておくと便利。過去に流したオペラをラジオで放送することがあり、思わぬ拾い物もありこれも要チェック。
都合がつかなくて観劇?できなくても、このパンフレットを眺めるだけでも楽しくなること請け合い。
さて、13〜14年度の本シーズン、HDシーズンも発表されたが今回もHDのみ紹介。全部で10作上映予定。13年10月5日のチャイコフスキー「エフゲニー・オネーギン」を皮切りに、プッチーニ「トスカ」やヴェルディ「ファルスタッフ」、ドヴォルザーク「ルサルカ」、モーツァルト「コジ・ファン・トゥッテ」などが続く。とりは14年5月10日のロッシーニ「チェネレントラ(シンデレラ)」。他に「イーゴリ公」「ラボエーム」などなど、楽しみだ。
12〜13年度は4月27日のヘンデル「ジュリオ・チェザーレ(ジュリアス・シーザー)」を残すのみとなった。【徳永憲治】