【若尾龍彦】 暑い夏が終わり、空気が澄んで夜になるとひんやりする10月の末、米国ではハロウィーンが行われる。LA在住時、近くの小学校で先生や子どもたちも衣装を着て、ハロウィーンの行事をやっていたことを思い出す。街角にはカボチャを山積みにした小屋が建ち、親たちも子どもにせがまれてカボチャ見物。それぞれにお気に入りを買い求めて持ち帰り、ナイフでランタンを作る。子どもたちは当日の仮装に期待を膨らませ、お菓子をもらう家々を思い浮かべてワクワクしている。
Author Archives: 若尾龍彦
Posted in磁針
磁針:真の終戦のために
Posted in磁針
磁針:東京湾視察船クルーズ
Posted in磁針
磁針:人は思い出の中で生き続けられる
Posted in磁針
磁針:沖縄返還50周年とウクライナ侵攻
Posted in磁針
磁針:日本の恐竜化石発見ブーム
Posted in磁針
磁針:ゼレンスキー大統領の日本国会演説
Posted in磁針
磁針:人間の体はDNAの乗り物
Posted in磁針
磁針:在外投票実現の同志
Posted inコミュニティー, 磁針
磁針:大谷翔平選手のMVP受賞の陰に
Posted in日本語, 磁針