「新顔のウイルスは環境破壊の進んだ地域から浮上している。その多くはほころびかけた熱帯雨林の一隅か、人間の入植が急速に進んでいる熱帯のサバンナから生まれているようだ」。この記事は4月21日の日経新聞の夕刊「明日への話題」に「ホットゾーンを読み直す」と題した作家・篠田節子さんのコラムである。友人のメールで知った。
Tag: フィリピン
Posted inFeatured, Japanese, 特集記事
「ちからもち」、再建への道:和菓子職人の技、兄から妹へ
Posted inEnglish, コミュニティー
アジア合唱祭で4カ国交流:歌を通じ友好、心を一つに
Posted in磁針