たかが野球、されど野球との印象を強くさせた大リーグ、テキサス・レンジャーズのダルビッシュ有投手のがんばり。
1回裏の味方の攻撃中に、激しい降雨のためほぼ2時間も試合が中断された11日の対エンゼルス戦。1時間ほど中断すればピッチャーを交代させるのがメジャーの常識といわれるが、ダルビッシュ投手は続投志願。気迫の投球で5勝目をあげる。
本人はいつも淡々とした表情でマウンドに立っているが、「日本選手の力量が低く見られがち」の状況を打破したいとの強い信念が、精悍な面構えから伝わる。ハンサムな容貌が一層その思いを際立たせる。
大リーグ30チームのベンチ入り選手は856人。このうち28・4%に当る243人が外国選手だ(今季の開幕時)。プロの野球選手なら、メジャーでプレーすることは夢。日本選手は、ドミニカ共和国(95人)、ベネズエラ(66人)、カナダ(15人)に次いで4番目に多い13人。以下、キューバとプエルトリコが各11人、メキシコ9人、パナマ7人、オーストラリアとキュラソーが各4人、ニカラグア3人、台湾2人、コロンビア、イタリア、韓国が各1人。
大リーグで期待通りの成績を残すには、秘められた努力があるのだろうし、歯を食いしばって奮闘する選手をみると、こちらまで奥歯をかみしめ、応援にも力が入る。とはいえ、球場へ足を運ぶことは難しいので、テレビの生中継が主となる。ロサンゼルスではダルビッシュの試合はあまり中継しないから、インターネットが頼り。
あれこれ探していたら、無料で観戦できる方法を見つけた。すでにご存知の人も多いと思うが、まだ知らない野球ファンのためにその手順を記すと、①レンジャーズのオフィシャルサイトに入る②左上のほうにある「ニホンゴ」をクリック③MLBライブ中継をクリック。
大リーグで日本選手が活躍するのは、すごいこと。並外れた彼らがその能力を存分に発揮してくれるように、机上からでも応援したい。【石原 嵩】