先日仕事上のメールで英語人同士のメールに、広告に関してだったので僕のアドレスもCcで入っていた。そのやり取りしていた文中に「TGIF」と書いてあった。
 英語人ならすんなり分かる略号なのだろう。ということでググってみたら「Thank God It’s Friday」。なるほど、どこの国でも「はなきん(これが分かるのはちょっと年代の上の人だとか)」は嬉しいようだ。
 ちなみに「はなきん」は「花の金曜日」の意味。金曜の夜、明日は休み「さあ~遊ぶぞ~」の意欲満々な言葉。多分英語でも同じような意味合いじゃないかと推測してみる。もっとも今どきの若者は「はなきん」なんて使わないらしい。
 「TGIF」もそうだが、ネット用語などで結構略されている単語(というか略字というか)が多く、理解するのに頭を使う。慣れるといろいろな言い回しをしなくていいし、入力が簡単だから楽なようだ。しかも刻々と進化するし。
 前回書いた「kwsk(くわしく)」はその後「川崎」に変化してた。もっともごく一部で2度ほどしか見ていない。「川崎」はそのまま消滅し「kwsk」が残るだろう。
 この他に「wktk」「gdgd」などが良く見受けられる。ネット用語辞典などを見てみると、wktkは「ワクテカ(ワクワクテカテカ)」の略で「期待に胸をふくらませていて、汗で顔がてかてか光っている様」な状態だそうな。「gdgd」はグダグダ、もしくはグデグデの略で「無気力」「やる気のなさそうな様子」を表すという。
 あと、単に「w」一字で「笑う」。これは「(笑)⇨(わら)⇨(わ)⇨w」と変化したもの。これは結構ネット上でよくみられ、本当に面白い時、自嘲する時、自分を卑下しているとき、相手をバカにしている時など広く使われている。「w」がたくさん並ぶと「草が生える」となる。うまいことを言うものだと感心する。
 この前読んだ投稿ではこの「w」をたくさん並べている人がいた。「ちょっと『w』が多すぎる」に「とてもつらくて草を生やさないとやっていけない」と返していた。ああ、こんな使い方もあるのだなと思って逆に何となく納得した次第。
 慣れてくるとこれらの字を見るだけでその場の雰囲気が分かる。分かったからといってどうなるわけでもないけどね。【徳永憲治】

Leave a comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です