およそ20人の米国人が集まる中、「あけましておめでとうございます」など正月に使う日本語会話のレクチャーから始まり、大晦日から元旦にかけての過ごし方、年賀状の書き方、福笑いなどを体験した。
また正月といえば紅白歌合戦。参加者には年越しそばが振る舞われ、紅白を見ながら年越しそばに舌鼓を打った。
今年始めての試みとして行われた同イベントは、日本の正月を米国人にも知ってもらうため、今後も続けていく予定だという。【吉田純子、写真も】
およそ20人の米国人が集まる中、「あけましておめでとうございます」など正月に使う日本語会話のレクチャーから始まり、大晦日から元旦にかけての過ごし方、年賀状の書き方、福笑いなどを体験した。
また正月といえば紅白歌合戦。参加者には年越しそばが振る舞われ、紅白を見ながら年越しそばに舌鼓を打った。
今年始めての試みとして行われた同イベントは、日本の正月を米国人にも知ってもらうため、今後も続けていく予定だという。【吉田純子、写真も】