ハローキティと祭のマスコット「アキ」とともに写真に納まる女王を目指す6人の候補者。前列左からティファニー・ハシモト、ドミニク・マシュバン、メリサ・コゾノ。後列左からトーリ・ニシナカ、リンジー・スギモトさん、アシュリ・アリカワさんと岡本委員長(敬称略)
ハローキティと祭のマスコット「アキ」とともに写真に納まる女王を目指す6人の候補者。前列左からティファニー・ハシモト、ドミニク・マシュバン、メリサ・コゾノ。後列左からトーリ・ニシナカ、リンジー・スギモト、アシュリ・アリカワと岡本委員長(敬称略)
 日系の夏祭りで世界最大の第74回「二世週祭」(岡本雅夫実行委員長)の開幕式が13日、小東京の全米日系人博物館で開かれ、新村出・在ロサンゼルス日本領事、海部優子・JBA(南カリフォルニア日系企業協会)ファンデーション会長ら来賓や各支援団体の代表など約150人が参列した。

愛嬌を振りまくパレードマーシャルのハローキティ
愛嬌を振りまくパレードマーシャルのハローキティ
 各団体から推薦された女王候補6人がお披露目され、グランドマーシャルのヒロシ・“ハーシー”・ミヤムラさん、パレードマーシャルのハローキティと、地域功労者表彰4団体、パイオニア賞受賞者5人が紹介された。グランドパレードで踊る音頭2曲を披露。来賓が祝辞を贈り、鏡開きをして伝統ある祭の幕開けを盛大に祝った。
 二世週祭は、26日のベビーショーを皮切りに、8月17日までの毎週末、小東京を中心に各所でさまざまな催しが繰り広げられる。小東京は、1年で最も多い人出で賑わう華やかな時期を迎え、町は祭り一色に染まる。
 米国に数ある少数民族グループの祭りの中で、最古の歴史を誇る二世週祭の今年のテーマは「遺産の継承」。差別や祖国との戦争という悲劇を乗り越え、南カリフォルニア地域の日系社会の先人が残した業績を、脈々と受け継ぐ伝統を象徴するもので、日系社会の結束力を示す。パレードマーシャルのハローキティの抜群の集客力に期待がかかる。
 開幕式で、岡本雅夫実行委員長があいさつに立ち、開会を宣言し、来賓のマイケル・アントノビッチ・ロサンゼルス郡参事、新村出領事らが祝辞を贈った。ハローキティは浴衣姿で登場し、愛嬌を振りまき、開幕に花を添えた。
二世週祭の開幕を宣言する岡本雅夫実行委員長
二世週祭の開幕を宣言する岡本雅夫実行委員長
 岡本委員長は、テーマについて説きながら、二世週祭開催の目的を「日本の芸術文化を通し、日本人と日系米国人が継承する伝統と遺産を、多様性のある南カリフォルニアの他のコミュニティーに幅広く紹介すること」と、再確認した。来年の第75回について「重要な節目だ」と強調し、建設される小東京駅の地下鉄工事では、支障を最小限に抑えるための話し合いを始めているとし、問題解決に意気込みを示した。委員長は、小東京の再開発にも尽力しており「新しい住人とビジネスを歓迎し、和を保ってもらいたい」と希望。祭りの各スポンサーや支援者、ボランティアの協力に敬意を表し、テーマの実行と祭りの成功に向けた協力を呼び掛けた。
 グランドパレードの音頭2曲は、藤間勘須磨、勘須都の母子が振り付けを担当し、藤間社中の門弟が、EXILEの「日の出音頭」と坂本冬美の「冬美のソーラン節」を踊った。同社中は、祭りの呼び物グランドパレードと、最終日の街頭音頭で、行列の先頭に立ち他の社中をリードする。パレードには、河野太郎衆院議員も参加する予定。
花束を贈られ笑顔の藤間勘須磨(左)、勘須都の両師
花束を贈られ笑顔の藤間勘須磨(左)、勘須都の両師
 グランドマーシャル、パレードマーシャル、地域表彰の4団体、パイオニア賞5人の受賞者がそれぞれ紹介され、大きな拍手が送られた。各賞受賞者は、グランドパレード(8月10日午後4時開始)に参加した後、昼餐、晩餐の各会で表彰される。
 日系の各団体から推薦を受けた今年度の女王候補者6人がこの日、お披露目された。各候補が自己紹介して任期中の抱負を述べると、会場からは期待を込めた温かい拍手が送られた。新女王を決定するコロネーションボウルは8月9日午後7時、小東京のアラタニ劇場で開催される。
 日本文化を中心にさまざまな展示やイベントが繰り広げられる。催しは、コロネーションボウル、グランドパレード、ベビーショー、街頭音頭など二世週祭主催の他、同祭協賛の特別イベントとして、ギョーザ早食い競争、ルービックキューブ大会など盛りだくさんの内容で盛り上げる。同祭ですっかり定着した日本各所の祭りが今年も紹介される。ロサンゼルス七夕まつり(8月9―11日)は6回目を迎え、多くの七夕飾りが小東京の町を彩る。来年、大型のフロートを出す青森ねぶた囃子保存会もパレードに参加する。
 二世週祭は、各種祭りのほか、茶道や華道、書道、詩吟などさまざまな日本文化を紹介する実演や展示が催される。また、同祭の一環行事として日系最大のスポーツ大会「ニッケイ・ゲームズ」が各所で開かれる。8月17日の街頭音頭、閉会式で幕を閉じる。
 二世週祭の詳細は同実行委員会まで、電話213・687・7193。
 www.niseiweek.org/
【永田潤、写真も】

各賞受賞者と女王候補は以下の通り(敬称略)
▽グランドマーシャル―ヒロシ・“ハーシー”・ミヤムラ(第2次世界大戦と朝鮮戦争の2世退役兵で議会名誉勲章受章者)
▽パレードマーシャル―ハロー・キティ(世界で愛されている日本生まれの子猫のキャラクター。今年生誕40周年を迎え、記念イベントが年間を通し開かれている)
▽フランシス・K・ハシモト地域団体表彰
センテナリー合同メソジスト教会
南加日系商工会議所
ロサンゼルス郡METRO
日系オプティミストクラブ
▽パイオニア賞
バート・イノウエ
ボビー・イワシタ
フランク・カワセ
西元美代子
米澤義人
▽2014年度の女王候補者。()内は推薦団体
メリサ・サユリ・コゾノ(イースト・サンゲーブルバレー日系コミュニティーセンター)
アシュリ・アケミ・アリカワ(米国日系レストラン協会)
リンジー・エミコ・スギモト(ウエストロサンゼルス日系市民協会とベニス日系コミュニティーセンター)
ティファニー・アケミ・ハシモト(ガーデナ・イブニング・オプティミストクラブ)
ドミニク・アリアドネ・マシュバン(オレンジ郡日系評議会)
トーリ・アンジェラ・ニシナカ・リオン(パサデナ日本文化会館)

音頭2曲を披露する藤間勘須磨社中
音頭2曲を披露する藤間勘須磨社中

お披露目された女王候補6人
お披露目された女王候補6人

Leave a comment

Your email address will not be published. Required fields are marked *