27日から3100億ドル投じるPPPの融資再開についてのウェブサイト
 トランプ政権の追加経済支援策についてジェトロが発信。特に企業からの関心が高い「Paycheck Protection Program(PPP)」の最新動向について、要点をアップデートした。PPPには3100億ドルが追加融資として投じられ、27日よりローンの受付が再開されている。

 融資は先着申請順で、前回は融資枠が2週間で埋まった。今回は銀行との関係が弱い中小企業へ優先的に配分される仕組みを作り、具体的には預金保険対象機関(Insured Depository Institution)や信用組合(Credit Union)、地域金融機関(Community Financial Institution)を通じた融資に追加予算の一部が確保された。
 前回、財源の枯渇からPPPの申請が却下された小規模事業者からの批判を踏まえ、ムニューシン財務長官は21日の記者会見の中で、米国の一部大企業がいったん承認された融資を返上したことを喜ばしいことだと指摘した上で、PPPは大企業のためではないとした。
 この点に関して今後PPPに関するよくある質問集(FAQ)をさらに提示する考えを示唆した。最近更新されたFAQでは、追加情報として従業員のカウントについて、パートタイムの従業員も含めるべきとの点が追記されている。
 米国中小企業庁(SBA)のウェブサイト
www.sba.gov/funding-programs/loans/coronavirus-relief-options/paycheck-protection-program
 PPPに関するよくある質問集(FAQ)  
home.treasury.gov/system/files/136/Paycheck-Protection-Program-Frequently-Asked-Questions.pdf
 ジェトロがまとめる同制度の概要
 www.jetro.go.jp/ext_images/world/covid-19/us/pdf/us_government_202004.pdf
 米財務省が随時更新しているPPP関連情報
home.treasury.gov/policy-issues/top-priorities/cares-act/assistance-for-small-businesses
 新型コロナウイルス関連の情報を伝えるジェトロのウェブサイト特設ページ
www.jetro.go.jp/world/covid-19/
 ジェトロの米国進出日系企業向け相談窓口
www.jetro.go.jp/jetro/overseas/us_newyork/info/20200403.html
 ジェトロの問い合わせ先
 ニューヨーク事務所—
 info-nya@jetro.go.jp
 サンフランシスコ事務所—
 sfc-research@jetro.go.jp
 ロサンゼルス事務所—
 lag-research@jetro.go.jp
 シカゴ事務所—
 jetrochicago2@jetro.go.jp
 アトランタ事務所—
 ama@jetro.go.jp
 ヒューストン事務所—
 inqu-hou@jetro.go.jp

Leave a comment

Your email address will not be published. Required fields are marked *