7月28日、夜8時、ロサンゼルス・ダウンタウンのディズニー・コンサートホールでベートーベンの第九(交響曲第九番)が演奏された。LA各地、サンフランシスコ、そして日本からの参加者30名も加わり、総勢250名の日米合唱団に76名の米国人オーケストラ。これだけの人数が集まると舞台は壮観で、演奏はダイナミックだ。
Tag: 日米協会
Posted inJapanese, コミュニティー
国際交流基金:「夢を生きる」を上映
Posted inJapanese, コミュニティー
日米室内楽団:音楽通じた日米交流
Posted inJapanese, コミュニティー
南加日系婦人会:盛大に創立110周年祝う
Posted inJapanese, 特集記事
「女性が成功するとき、日米も成功する」【下】
Posted inJapanese, 特集記事
「女性が成功するとき、日米も成功する」【中】
Posted inJapanese, 特集記事
「女性が成功するとき、日米も成功する」【上】
Posted inJapanese, 特集記事
福島愛育園の学生:小東京駅の桜に名前寄贈
Posted inJapanese, 特集記事
震災1周年追悼集会: LAから日本に愛を
Posted in磁針