【若尾龍彦】 先日、九段下にある病院で定期検診を受け、帰り道に近くの「昭和館」へ立ち寄った。九段下交差点の角に建てられた「昭和館」には、戦中・戦後・復興期の人々の生活の数々が展示されている。一度動き始めたら止めようもない戦争という暴風が吹き荒れ、資源に乏しく国力も発展途上にあった日本は第2次世界大戦に巻き込まれていった。
Tag: 第2次世界大戦
Posted inコミュニティー, 日本語
令和2年・秋の叙勲:タナカ、オオツジ両氏に旭日双光章
Posted inコミュニティー, 日本語, 日系人関連
オダ氏とキトウ氏が受章:ともに旭日双光章
Posted inコミュニティー, 日本語
本派本願寺羅府別院が寺基移転50周年:大谷光淳門主、慶讃法要営む
Posted inコミュニティー, 日本語
マンザナー巡礼、節目の50回:他人種とヘイトに共闘
Posted inコミュニティー, 日本語
シエラマドレ小の日本庭園採用:着物姿のプリンセス、琴演奏も
Posted inコミュニティー, 日本語
ウーマン・オブ・ザ・イヤー:日系女性功労者5人選出
Posted in日本語, 特集記事